GRIPS ロゴGrassRoots Innovation Platform and Services

COMPANY

会社概要

HOME / 会社概要

会社メッセージ

当社は、製造業、研究開発に携わる皆様に、持続可能で生産性の高い産業基盤の構築に寄与するため、 企業と地域社会が相互に協調したオープンイノベーションを創出する場の構築することを企業理念として設立されました。

社名のGRIPSは、

GRIPS ロゴ

という言葉がコンセプトとなっています。読み方としての「グリプス」には、空想上の動物で「グリフィン(英語、正確なつづりはGRYPS)」を表します。

鳥とライオンのキメラとして表現されるこの空想上の動物には、2つの役割があります。一つはいにしえの天上の神々の車を牽引すること、もう一つは神々の黄金、つまり財産を守ることです。

我々はこのグリプスという社名に、「お客様の成功を牽引する」、「これまでにない価値をお客様とともに創造する」という思いを載せています。

事業内容

当社の事業は、ロボティクスとオープンソース技術を組み合わせて工程自動化による生産性向上のお手伝いと、次世代のSTEM人材育成の二軸を中心に事業を展開しています。ロボットアームやAMR、シングルボードコンピュータを活用して、誰もがロボティクス技術をツールとして活用できるようなプラットフォーム開発と支援を提供して参ります。

また、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)に対しても、事業を通して草の根からのオープンイノベーションを加速させることで、技術・教育の両面から持続可能な未来の実現のため、尽力して参ります。

技術の向こう側に生きるヒトがいることを念頭に、社会に貢献することを目指しています。

代表者経歴

森田 康 / Yasushi Morita

千葉県流山市出身。東京理科大学大学院修了(工学修士、経営工学(MOT)修士)。(仏)Grenoble Ecole de Management / executiveコース修了。東京工科大学非常勤講師(工業英語)

米)大手半導体メーカ、独)車載ソフトウェア開発関連会社、日)科学技術系ソフトウェア関連会社にて、技術、営業、マーケティング、マネジメント、新規事業立ち上げなどの現場業務を経験。2019年6月、株式会社GRIPS設立。

アクセス

<本社>
〒270-0151 千葉県流山市後平井170番地(運102街区1)421
つくばエクスプレス線流山セントラルパーク駅下車徒歩2分
<研究・開発>
〒277-0882 千葉県柏市柏の葉5丁目4−6 612号室
つくばエクスプレス線柏の葉キャンパス駅下車 バスで国立がん研究センター下車
徒歩2分

加盟団体

・日本STEM教育学会 https://www.j-stem.jp/

・日本高専学会 https://jact.sakura.ne.jp/

・ラボラトリーオートメーション協会 https://lasa.or.jp/

・流山商工会議所 https://nagareyama.or.jp/

・東葛テクノ会 https://ttp.or.jp/etc/committee

支援団体

当社は、技術的な課題に挑戦する団体や、教育に関する課題に挑戦する団体に対して技術や教材を通じて支援を行っています。

新しい技術に挑戦する団体

教育に関する課題に挑戦する団体

協賛イベント